ブログ
図書館からのお知らせや裏側を、お伝えしていきます。
季節の展示
ー2月ー
月に一度程度、展示コーナーを変えています。本選びの参考に活用ください。
貸出や予約ができます。
一般向け
芥川賞・直木賞
2022年下半期の芥川賞・直木賞が発表されました。過去の受賞作や候補作とともに展示しています。
一般向け
認知症になるということ
2/25に開催される人権講演会では、「認知症が私たち家族にくれたギフト」と題して、信友直子さんに講演していただきます。
それに合わせ、認知症(体験談を中心に)について展示しています。
えほん(子ども向け)
おべんとうをもって
ピクニック!
冬の峠を越え、だんだんと暖かくなりました。
お弁当をもって出かけましょう。
やかげ学
矢掛高等学校「やかげ学」受入施設です
やかげ学とは…
普通科・総合コースで行われている授業です。矢掛町立図書館では、「やかげ学」創設時より生徒の受入をしています。
「やかげ学」では、町内の13施設でそれぞれ1年間実習を行います。同じ実習先で1年間地域の方々と関わりながら、そこで体験できる社会通念や働く者としての作法を身に付けていきます。実際の仕事を通して、自分自身の適性や未来像を具体的にしていきます。そして、 「やかげ学」で学んできたことを、やかげ文化センターで発表します。
2022.9ー2023.9実習生
活動風景
【修正・更新日】2023年1月29日
カラーボックスの組み立て
貸出練習
小説の帯貼り
読書月間の準備
特集終了の処理
3年生から2年生へ、引継ぎ①
3年生から2年生へ、引継ぎ②
雑誌リサイクルの準備
電話帳の装備
2021.9ー2022.9実習生
活動風景
【修正・更新日】2022年10月21日
返ってきた本を戻す作業(配架)
ブックコート(ブッカー)かけ
制作物完成!!
矢掛高校を紹介するPR動画の撮撮影で、やかげ学の活動の様子を撮影されました。
インターンシップ・職場体験
2022.7.26-27 笠岡商業高校
クロスワードの景品づくりをしてもらいました。
配架作業
ブッカーかけに挑戦中
小説の帯貼り
雑誌リサイクルのハンコ押し
ブッカー(ブックコート)かけ
共同でクリスマスツリーの
飾り付け
カウンター上のモビール制作
カウンター上のモビール
施設見学(小学生)
文化センター及び矢掛町立図書館の施設見学を、受け入れています。
2022.6
2022.6
保育園来館
2022年度
出前講座
2022年度