これまでのイベント

2024年度

2024年度

1月

えいごであそぼう

日 時 |111日(土)1030〜

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |歌遊びやゲーム、絵本の読み聞かせなどがあります。
先生たちと一緒に英語で遊びましょう♪

ノア先生&エミコ先生のレッスンです。

参 加 |自由

定 員 |なし

うたあそび
Hokey Pokey

ホウキー・ポウキー 

えほん
CRICTOR

へびのクリクター 

うたあそび
Head,Shoulders,Knees and Toes

あたま、かた、ひざ、つまさき 

12月

えいごであそぼう

日 時 |1221日(土)1100〜

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |歌遊びやゲーム、絵本の読み聞かせなどがあります。
先生たちと一緒に英語で遊びましょう♪

ノア先生&エミコ先生のレッスンです。

参 加 |自由

定 員 |なし

うたあそび
We Wish You a Merry Christmas

クリスマスおめでとう 

えほん
Cookie Count

クッキーカウント 

ゲーム
サンタの帽子をつくろう!


おはなしらんど

日 時 |12月21日(土)10:30〜

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |「えほんの会ゆめ」のみなさんによる絵本や紙芝居の読み聞かせ。
パネルシアターやエプロンシアターもありますよ。

参 加 |自由

定 員 |なし

11

矢掛町立図書館  読書月間のお知らせ

期 間 |11月1日(金)〜11月30日(土)

11月は矢掛町立図書館の読書月間です。

申し込みが必要なイベントの申し込みは、図書館で行います。

イベント一覧

↑クリックで拡大します

おはなしらんど

日 時 |11月25(土)10:30〜  

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |「えほんの会ゆめ」のみなさんによる絵本や紙芝居の読み聞かせ。
パネルシアターやエプロンシアターもありますよ。

参 加 |自由

定 員 |なし

↑クリックで拡大します

雑誌リサイクル

日 時 |11月16日(土)・17日(日)    11:00〜16:00

場 所 |やかげ文化センター エントランスホール  (矢掛町立図書館 入口前)

内 容 |図書館で保存期間の過ぎた雑誌を、利用者の皆様に無料で提供します。

対 象  |町立図書館利用者カードを持っている方
※必ず利用者カードをご持参ください

備 考|雑誌は1日10冊まで。
持ち帰り用の袋はご準備ください。

↑クリックで拡大します

これからも活き活き!  健康応援教室

日 時 |11月9日(土)14:00〜15:00  

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |講師の先生と一緒に体を動かしましょう。

図書館では、おすすめの本を紹介するので、図書館の展示コーナーも見てください。

講 師 |宮内隼人先生(教育課健康スポーツ係)

参 加 |無料

図書館で申込が必要11/5(土)~ 
定員に達し次第、申し込みを終了します

定 員 |20名

対 象|どなたでも

持 ち 物|タオル、お茶(水分補給になるもの)など

備 考|動きやすい服装や靴で来てください

えいごであそぼう

日 時 |11月9日(土)10:30〜

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |歌遊びやゲーム、絵本の読み聞かせなどがあります。
先生たちと一緒に英語で遊びましょう♪

ノア先生&エミコ先生のレッスンです。

参 加 |自由

定 員 |なし

えほん
Rosie's Walk

ロージーのおさんぽ 

うたあそび
Old Macdonald Had A Farm

ゆかいな牧場 

ゲーム
ターキーをかこう


スタンプラリースペシャル
(一般)

日 時 |11月1日(金)〜11月30日 (土)

引  換|未定

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |11月中(読書月間中)に、矢掛町立図書館で本を借りたり、来館したりすると、スタンプを押します。本1冊につき1ポイント(1日最大10冊まで)、来館すると1ポイント(1日最大1回まで)押します。

参  加|中学生以上

備  考|20ポイントためると、景品と交換します。

スタンプラリースペシャル
(未就学)

日 時 |11月1日(金)〜12月27日  (金)

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |矢掛町立図書館で大人の人と来館して、本を借りるとシールを貼ることが出来ます。

参 加|未就学児

備 考|すべてたまると、景品と交換します。

10月

えいごであそぼう

日 時 |10月19日(土)10:30〜

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |歌遊びやゲーム、絵本の読み聞かせなどがあります。
先生たちと一緒に英語で遊びましょう♪

ノア先生&エミコ先生のはじめてのレッスンです。

参 加 |自由

定 員 |なし

うたあそび
If You're Happy and You Know It

しあわせなら手をたたこう 

えほん
ZOOM ON MY BROOM

ほうきにのって びゅーんと とぶよ 

ゲーム
Trick or Treat ゲーム


おはなしらんど

日 時 |10月26日(土)10:30〜  

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |「えほんの会ゆめ」のみなさんによる絵本や紙芝居の読み聞かせ。
パネルシアターやエプロンシアターもありますよ。

参 加 |自由

定 員 |なし

    エプロンシアター
 「ブレーメンのおんがくたい」

紙芝居

 『モモちゃんがあかちゃんだったとき』

        えほん
    『これなーんだ?』

おはなしらんど

日 時 |月28日(土)10:30〜  

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |「えほんの会ゆめ」のみなさんによる絵本や紙芝居の読み聞かせ。
パネルシアターやエプロンシアターもありますよ。

参 加 |自由

定 員 |なし

        紙芝居
     『ニャーオン』

        えほん

    『もぐもぐもぐ

       大型えほん
    『おべんとうバス』

8月

おはなしらんど

日 時 |月24日(土)10:30〜  

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |「えほんの会ゆめ」のみなさんによる絵本や紙芝居の読み聞かせ。
パネルシアターやエプロンシアターもありますよ。

参 加 |自由

定 員 |なし

           えほん
     『まねっこ どうぶつ』

            紙芝居

 『おおきく おおきく おおきくなあれ』

         パネルシアター
     「しゃぼんだまとばせ」

↑クリックすると拡大します

子ども向け映画上映会
「すみっコぐらし」

 日 時 |8月10日(土)14:00 ~

場 所 |やかげ文化センター ホール

内 容 |『映画 すみっコぐらし』(時間:64分)を上映します。

参 加 |整理券が必要。7月6日(土)~配布
   ※整理券は、無くなり次第終了です。 

対 象|どなたでも

備 考|配布した整理券をお持ちください。
   まなびのポイント対象

↑クリックすると拡大します

読書感想文を書こう!!

日 時 と 対  象|月4日(日)   10:00〜11:30
        小学3・4年生
       8月10日(土) 10:00〜11:30
       小学5・6年生

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |読書感想文の書き方のヒントやコツを教えてくれます。気になったところに付箋をはっておくと書きやすいですよ。

持 参 物 | 筆記用具
     原稿用紙(清書用)
                    読んだ本(必ず本を読んできてください
                    まなびポイントラリー台紙

参 加 |申込が必要です。7/20(土)~

※案内チラシの下にある申し込み用紙に、必要事項を記入して、図書館へ持ってきてください。 

定 員 |(両日とも)15人

備 考|対象の学年が違うのでご注意ください。
   まなびのポイント対象

↑クリックすると拡大します

 図書館フェスティバル

日 時 |8月3日(土) 10:00~

場 所 |やかげ文化センター 全館

内 容 |えほんの会ゆめさんによる読み聞かせやグループもぐらさんが作成した布絵本で遊んだりしましょう。
じゃんけん列車やたま手箱さんのイラストと絵本の展示もあります。


参 加 |自由
            だだし、工作は申し込みと参加費が必要です。

対 象 |児童

備 考|まなびのポイント対象

↑クリックすると拡大します

矢掛町合併70周年記念・矢掛町立図書館25周年記念イベント 
澤田瞳子氏講演会

日 時 |月3日(土)14:00~15:30  

場 所 |やかげ文化センター ホール

内 容 |孤城春たり」(山陽新聞連載小説)や『星落ちて、なお』(第165回直木賞受賞)などで知られる、澤田瞳子さんの講演会

演題は「物語の力、歴史の力」です。

参 加 |無料
   整理券が必要です。 

整理券は6月18日(火)から配布開始。

※配布場所は図書館です。
※整理券は、無くなり次第配布終了です。 

対 象|どなたでも

備 考|配布した整理券を持ってきてください。

講演会終了後、書籍の販売・サイン会を開催します。
※本や色紙の持ち込みはご遠慮ください。

おはなしらんど

日 時 |月27日(土)10:30〜  

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |司書よる怖いお話の読み聞かせ。

参 加 |自由

定 員 |なし

          大型えほん
      『こわーい はなし』

           えほん

     『たぬきちのともだち』

           紙芝居
      『おばけのアメーバ』

↑クリックで拡大します

 詩を楽しんでみませんか
~読んでみましょう!書いてみましょう!~

日 時 |月13日(土)・7月28日(日)
   10:00~ 11:30

場 所 |やかげ文化センター 視聴覚室

講 師|田尻 文子 先生

参 加 |申込が必要です

※チラシの下にある申し込み用紙に必要事項を記入して、図書館に持ってきてください。
また、お電話での申込もできます。

対 象|小学生以上

備 考 |1回だけの参加も可能です。

えいごであそぼう

日 時 |13日(土)10:30〜

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |歌遊びやゲーム、絵本の読み聞かせなどがあります。
先生たちと一緒に英語で遊びましょう♪

フィオナ先生のラストレッスンです。

参 加 |自由

定 員 |なし

ABCソング

うたあそび
Row,Row,Row Your Boat

こげこげボート 

ゲーム
アイスクリームやさん


6月

おはなしらんど

日 時 |月2日(土)10:30〜  

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |「えほんの会ゆめ」のみなさんによる絵本や紙芝居の読み聞かせ。
パネルシアターやエプロンシアターもありますよ。

参 加 |自由

定 員 |なし

          大型えほん
      『おかしなかくれんぼ

         エプロンシアター

    「三びきのやぎのがらがらどん」

           えほん
      『だれのながぐつ?』

えいごであそぼう

日 時 |68日(土)10:30〜

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |歌遊びやゲーム、絵本の読み聞かせなどがあります。
先生たちと一緒に英語で遊びましょう♪

ケンジ先生のラストレッスンです。

参 加 |自由

定 員 |なし

うたあそび
Rain,Rain,Go Away

あめ、あめ、やめやめ 

読み聞かせ
What's the weather like today

今日のてんきはなにかな? 

ゲーム
おてんきゲーム


おはなしらんど

日 時 |月25日(土)10:30〜  

場 所 |矢掛町立図書館

内 容 |「えほんの会ゆめ」のみなさんによる絵本や紙芝居の読み聞かせ。
パネルシアターやエプロンシアターもありますよ。

参 加 |自由

定 員 |なし

           紙芝居
        『ててて』

        えほん

  『こやぎがむしゃらむしゃ』

      エプロンシアター
    「うさぎとかめ」

えいごであそぼう

日 時 |511日(土)10:30〜

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |歌遊びやゲーム、絵本の読み聞かせなどがあります。
先生たちと一緒に英語で遊びましょう♪

参 加 |自由

定 員 |なし

たんごのLesson

うたあそび
I See Something Blue

読み聞かせ

A Color of His Own

じぶんだけのいろ

みんなであそぼ! 布えほんひろば

日 時 |5月6日(月・祝)11:00〜  

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |布絵本の制作をしているグループもぐらさん。

布絵本で遊んだり、司書による読み聞かせをしたりします。

対 象|どなたでも

参 加 |自由

定 員 |なし

読み聞かせ

さかなつりゲーム

↑クリックすると拡大します

 子ども向け映画上映会

日 時 |月3日(金・祝)10:30~  

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |ざんねんないきもの事典」を上映します(50分)。

原作:『ざんねんないきもの事典』シリーズ/今泉忠明監修、高橋書店刊

参 加 |整理券が必要です。 

整理券は4月2日(火)から配布開始。

※配布場所は図書館です。
※整理券は、無くなり次第配布終了です。 

定 員 |40名

対 象|小学生まで

備 考|配布した整理券を持ってきてください。
   まなびのポイント対象

4月

矢掛町立図書館

こども読書週間

4月16日(火)~5月12日(日)

「わくわくドキドキ科学実験」「こども向け映画上映会」図書館で配布している整理券が必要です。

わくわくドキドキ科学実験は3月24日(日)から、「子ども向け映画上映会」は4月2日(火)から、整理券を配布しています。

整理券の配布は、先着順で定員に達し次第終了します。

読書スタンプ

日 時 |月16(火)〜5月12日(日)  

場 所 |図書館内

内 容 |図書館にあるスタンプ用紙をもらってください。
5冊以上の本を借りてくれたり、イベントに参加してくれたりした子どもにスタンプを押します。

参 加 |自由

定 員 |なし

対 象|小学生以下

イースターエッグをさがそう!

日 時 |月16(火)〜5月12日(日)  

場 所 |図書館

内 容 |図書館内に違う色のイースターエッグをもったウサギを掲示します。
カウンターにある専用の用紙に、ウサギが持っているイースターエッグの色を書いてください。

対 象|小学生まで

参 加 |自由 ※1人1回まで

定 員 |なし

えいごであそぼう

日 時 |4月13日(土)10:30〜

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |歌遊びやゲーム、絵本の読み聞かせなどがあります。
先生たちと一緒に英語で遊びましょう♪

参 加 |自由

定 員 |なし

読み聞かせ
「The very hungry caterpiller

―はらぺこあおむしー 

うたあそび
Twinkle,Twinkle,Little Star

―きらきら星—

ゲーム

エッグハント

↑クリックすると拡大します

 わくわくドキドキ科学実験講座

日 時 |月28日(日)10:00~11:30  

場 所 |やかげ文化センター ホール

内 容 |講師は倉敷芸術科学大学生命科学部生命科学科仲章伸先生です。
仲章伸先生による見て楽しむサイエンスショーを行います。

「-196℃の世界を体験してみよう!」「魔法の砂」など。

参 加 |整理券が必要です。
保護者などの同伴は可能ですが、整理券は小学生のみの配布となります。

整理券は3月24日(日)から配布開始。

※配布場所は図書館です。
※整理券は、無くなり次第配布終了です。 

定 員 |100名

対 象|小学生

備 考|配布した整理券を持ってきてください。 

   学びのポイントラリー対象イベントで、
   学びのポイントは、当日引換券をお渡しします。

実験のようす
ー液体窒素ー 

実験のようす
ー液体窒素ー 

実験のようす
ー有機ケイ素化合物 


おはなしらんど

日 時 |月27(土)10:30〜  

場 所 |やかげ文化センター リハーサル室

内 容 |「えほんの会ゆめ」のみなさんによる絵本や紙芝居の読み聞かせ。
パネルシアターやエプロンシアターもありますよ。

参 加 |自由

定 員 |なし